bylegal

会社法

ビジネスにデータを利用しやすくなる! 改正個人情報保護法で新設された「仮名加工情報」制度とは?

2022年4月施行の改正個人情報保護法では、「個人の権利強化」や「個人データ漏えいに関する報告義務化」など、企業の責務を重くする方針がとられていますが、一方で、企業のイノベーションを促進するために、一部の規制が緩和されています。それが今回説...
解雇

試用期間中に解雇しても大丈夫?~トラブルを防ぐための注意点

試用期間はまだ本採用したわけではないので、簡単に解雇できると思っていませんか? 結論からいうと、試用期間中の解雇は通常の解雇よりはハードルが低いのですが、かといって、安易に解雇してしまうと、不当解雇で訴えられるおそれがあります。 今回は、ま...
解雇

経営者が知っておくべき「解雇」のルール ③懲戒解雇

日本では労働者の権利保護の観点から、よほどの事情がない限り、会社が一方的に従業員を解雇することはできません。ただし、従業員が会社に重大な損害を与えたような場合には、「懲戒解雇」という方法があります。例えば下記のようなケースが当てはまります。...
解雇

経営者が知っておくべき「解雇」のルール ②整理解雇

「新型コロナの影響で経営が悪化したため、やむを得ず従業員の解雇を検討している」 最近、そんな声を耳にするようになりました。 経営悪化等による人員削減を目的とした解雇のことを「整理解雇」といいます。 今回は「整理解雇」とはどのようなもので、ど...
解雇

経営者が知っておくべき「解雇」のルール ①普通解雇

「何度注意してもハラスメント行為をやめようとしない」 「仕事中に居眠りばかりして、仕事をさぼっているようだ」 「いつまでたっても仕事を覚えてくれず、ミスばかりする」 従業員のことで、こうした悩みを抱えていないでしょうか? 「いっそ解雇したい...
人事・採用

採用担当者必見! 企業リスクに直結する「就活ハラスメント」を防止しよう

採用面接やインターンシップなどにおける就活生へのハラスメントがあとを絶ちません。新型コロナの影響で一気に普及したオンライン面接によって、ウェブならではのハラスメントも発生しています。 日本ハラスメント協会が2019年に全国の就活生のために「...
会社法

男性も育児休業が取りやすくなる! 2022年4月から順次施行「改正育児・介護休業法」のポイント

少子化の進む日本では、育児と仕事の両立を支援する政策は必須といえます。そんな中、男女ともに安心して育児休業をとれるしくみを整備するため、育児・介護休業法が改正されました。2022年4月から順次施行されますので、具体的な改正の内容や、企業はど...
会社法

2020年4月から中小企業にも適用「同一労働同一賃金」の義務化

「パート・アルバイト」や「契約社員」だからといって、正社員と無条件に待遇差を設けていませんか? もしそうだとしたら、早急に見直しが必要です。 「同一労働同一賃金」とはどんなルール? 「同一労働同一賃金」とは、同一企業内において、正規雇用労働...
会社法

2022年4月施行「改正個人情報保護法」~「個人の権利強化」に企業はどう対応すべき?

2020年6月に公布された「令和2年改正個人情報保護法」が、2022年4月から施行されます。 個人情報保護法は、企業の規模のかかわらず、個人情報を扱う「すべての事業者」に適用されます。そのため、何らかの形で個人情報を扱う会社は気づかぬうちに...
会社法

2022年4月施行「改正個人情報保護法」のポイント

2020年6月に成立・公布された「改正個人情報保護法」が、2022年4月に全面施行を迎えます。今回の改正法では、個人の権利意識の高まりや、技術革新との調和、国際化への対応といった観点から、個人の権利強化や事業者の責務が大きく見直されました。...